
長友佑都の給与放棄の話題がトルコで激震のニュースです。
トルコのガラタサライでのプレーの可能性がなくなり、今後の移籍に注目です。
インスタを積極的にあげている長友選手。
インスタでは久保建英選手との6年越しの写真も話題です。
給与放棄の報道とは
ガラタサライ所属の日本代表DF長友佑都の移籍先が話題になっていました。
ボローニャ移籍で冨安 健洋選手との日本人競演の噂されましたが、新たなクラブは決まらず、冬の移籍期限を終了。
所属する外国人選手が規定の登録人数をオーバーしていたガラタサライは、長友をシーズン後半戦の登録メンバーから外すことを決定。
これにより長友選手は後半戦に出場できない状態になりました。
公式戦に出場できなくとも給料を受け取る権利はあるのですが、なんと長友選手は
「これからガラタサライのユニフォームを着ることができないのは残念だが、プロ生活はこういうもの。
練習に参加するだけで、受け取る資格のないお金を受け取ろうとは思わない」
と長友はクラブに申し出たとのことだ。
引用は;FOOTBALL CHANNNEL
その金額は100万ユーロ(約1億2100万円)
トルコメディアは「驚きの決断」「誰もが驚く行動」と報じています。
常にインスタで情報発信している長友佑都選手。
インスタの中をのぞいてみると
インスタには久保建英、平愛梨
まず、久保建英とはツィーターで約6年前の写真がわだいになりました。
日本代表に選出されました。
そして17歳久保建英も選出。
約6年前当時小学生だった建英と一緒にトレーニングした時、先輩ヅラしていつか代表で一緒にプレーしようと言ったけど、まさかこんなに早く実現するとは。
17歳恐るべし。
そしておっさんよく生き残った。 笑
共に頑張ります! pic.twitter.com/OaZeFHzp28— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) May 23, 2019
6年たち、小学生だった久保建英選手が日本代表入りです。
若手の堂安律、板倉選手らとともにインスタが話題になっています。
長友佑都選手のインスタにはたびたび、奥さんの平愛梨さんがでてきます。
長友選手は2人子どもがいて
2018年2月5日 に長男
2019年8月13日に次男が誕生しています。
美男美女の子どもはとてもかわいらしい顔をしていますね。
彼のサッカー人生を振り返ってみると
長友佑都の経歴と出身中学、高校、大学は?
名前:長友 佑都(ながとも ゆうと)
生年月日:1986年9月12日
出身地:愛媛県西条市
身長:170㎝
体重:70kg
利き足:右足
ポジション:DF
所属: ガラタサライ
インスタはこちら
中学、高校、大学は?
出身中学は西条市立北中学校です。
出身高校ですが、サッカーの名門、東福岡高等学校です。
男女共学で、偏差値49~62です。
この東福岡高校の卒業生には
俳優の田口浩正
プロ野球選手の吉村裕基、村田修一、田中賢介
サッカー選手には福田湧矢、髙江麗央などがいます。
大学はスポーツ推薦ではなく、ごく普通に指定校推薦で明治大学政治経済学部に。
入学後、苦難な道のりが続きます。
入部早々に発症した椎間板ヘルニアが再発し、練習も満足にできず、スタンドで応援する日々。
それでやけになり、パチンコなどに逃げ、実の姉、大学の同窓生の激励でなんとかサッカーにもどることに。
大きな挫折を経験されていますね。
椎間板安定の為に腰周りの体幹筋を鍛えることで克服。
現在もこの体幹トレーニング本 「長友佑都 体幹トレーニング20」につながっているようです。
このころから、メキメキと頭角を現し、特別指定選手として
FC東京に練習に参加し、在籍したまま、Jリーグデビューに。
J1:FC東京
2008年、3月8日、リーグ開幕戦の神戸戦から先発出場で初出場。
5月3日 第10節大宮戦でJ初得点。
5月8日 日本代表の初招集。
5月24日 コートジボワール戦で初出場をフル出場で飾る。
この時期から、日本代表の常連になり、誰もが知る日本の名DFに。
2009年にはナビスコカップの優勝に貢献します。
海外移籍:ACチェゼーナ、インテル・ミラノ、ガラタサライ
長友佑都選手は長く海外で活躍されています。
ACチェゼーナ(イタリア)➡インテル・ミラノ(イタリア)➡ガラタサライ(トルコ)
背番号5 背番号55 背番号55
サイドバックで無尽蔵な体力と正確なクロスが持ち味ですが、その動画はこちらから
その長友佑都が2020年1月の移籍ウインドウ中に移籍先が決まらず、大ピンチです。
移籍先はFC東京か?
ヨーロッパでのプレーが半年不可能になり、練習に参加するだけで、年収の半分がもらえるのですが、
試合に出ることにこだわる現日本代表の長友佑都はガラタサライの別れを告げ、移籍先を。
こうなると俄然、国内復帰が期待され、そうなると、やはり、古巣にFC東京になりそうですね。
このFC東京からは昨年、久保建英がマジョルカに旅立ったチームです。
オリンピックイヤーの今年。
国内サッカーや、五輪代表候補の選手の活躍なども大変きになります。
先日も昌子源選手の電撃のガンバ大阪移籍が話題になったばかりです。
昌子源ガンバ移籍!インスタは嫁より姉?ユース同期宇佐美貴史の反応?
今後の長友佑都選手の動向に注目です。